お雛様2015
2015年02月24日
みなさんこんにちは( ´ ▽ ` )ノ
奥飛騨温泉郷 お宿のざわ 女将です!
雪解けが一気にすすみましたね!
さて!
やっと重い腰が上がりました(^^;;
いつもは娘の誕生日までには飾ってたお雛様…
年々億劫になってきます(>_<)
・ あぁ〜こんな大きなお雛様にするんじゃなかった〜(8段飾り)
・ お内裏様とお雛様だけ飾ればいっか〜
・ 娘お嫁に行けなくてもいいし
な〜んて…
バチあたりな事考えながら(^^;;
でも…
飾り始めると楽しいし
やっぱりイイ!!!♪( ´▽`)

何よりお客様が喜んで下さいますしね!
しかし…
毎度のことながら…

『は〜い!君たち〜!!
自分の道具を持って定位置に並んでね〜』
の掛け声で並んでくれたらいいのになぁ〜
って思うのは私だけでしょうか?(笑)
奥飛騨温泉郷 お宿のざわ 女将です!
雪解けが一気にすすみましたね!
さて!
やっと重い腰が上がりました(^^;;
いつもは娘の誕生日までには飾ってたお雛様…
年々億劫になってきます(>_<)
・ あぁ〜こんな大きなお雛様にするんじゃなかった〜(8段飾り)
・ お内裏様とお雛様だけ飾ればいっか〜
・ 娘お嫁に行けなくてもいいし
な〜んて…
バチあたりな事考えながら(^^;;
でも…
飾り始めると楽しいし
やっぱりイイ!!!♪( ´▽`)

何よりお客様が喜んで下さいますしね!
しかし…
毎度のことながら…

『は〜い!君たち〜!!
自分の道具を持って定位置に並んでね〜』
の掛け声で並んでくれたらいいのになぁ〜
って思うのは私だけでしょうか?(笑)
Posted by 女将 at 14:13│Comments(2)
│のざわ通信
この記事へのコメント
今は昔
お雛様かぁ~
懐かしいですね
娘の幼少の頃は毎年写真とにらめっこして出したもんですが…
適当にしてても嫁にいけたで深くは考えんでもOKですよ
嫁入り道具に持って行ったけどね
あとは息子のバカデカい五月人形の扱いをどうしょう
昔みたいに菓子もらいに廻る子ども達はいなくなったなぁ…
お雛様かぁ~
懐かしいですね
娘の幼少の頃は毎年写真とにらめっこして出したもんですが…
適当にしてても嫁にいけたで深くは考えんでもOKですよ
嫁入り道具に持って行ったけどね
あとは息子のバカデカい五月人形の扱いをどうしょう
昔みたいに菓子もらいに廻る子ども達はいなくなったなぁ…
Posted by 飛騨から甲子園 at 2015年02月24日 21:24
飛騨から甲子園さま
こんにちは(^O^)/
お雛様の出し入れは年々億劫に・・・
当の本人はもう喜ばない歳ですし
よけい張り合いがありません(^^;)
でも、うちには何とか飾る場所がありますし
お客様が喜んで下さいますからね!
まだまだ頑張って飾らなきゃ!
ただ・・・
この8段飾りのドでかいお雛様・・・
嫁入り道具も迷惑かも!ですね(笑)
こんにちは(^O^)/
お雛様の出し入れは年々億劫に・・・
当の本人はもう喜ばない歳ですし
よけい張り合いがありません(^^;)
でも、うちには何とか飾る場所がありますし
お客様が喜んで下さいますからね!
まだまだ頑張って飾らなきゃ!
ただ・・・
この8段飾りのドでかいお雛様・・・
嫁入り道具も迷惑かも!ですね(笑)
Posted by 女将 at 2015年02月25日 13:35