飛騨フグ料理講習会
2014年12月04日
みなさんこんばんは( ´ ▽ ` )ノ
奥飛騨温泉郷 お宿のざわ 女将です!
今日は調理師会による料理講習会がありました!
平湯温泉で養殖している【トラフグ】を
使用した講習会です!

皆さんもご存知のように
【トラフグ】の調理には特別な免許と
特殊な調理場が必要です!
本日の講師は…
奥飛騨でも随一の料理人!!
《料理旅館 饗家》の大将です!
(もちろんフグの免許持ってますよ!)
旅館の女将さんや板さん…
一般家庭の主婦や飲食店の経営者等…
いろんな方が参加しました!
もちろんほとんどの方がフグの免許など持っていません!
なぜフグの免許も持っていないのに…
捌けないのに料理講習会?
とお思いでしょ〜
実は平湯温泉でフグの養殖に成功した
『ひらゆの森』さんでは
身欠き処理をして販売して下さるのです!
このように 一匹分を全て使えるようにね!

※身欠きフグでも商売で使う場合は保健所への登録が必要です!
先ずはフグの捌きのデモンストレーションから始まり…

てっさやてっぴ、てっちりといった具合に
フグの調理方法や注意事項などを
大変分かりやすく教えて下さいました!
参加者からもいろんな質問が飛び交い
大変有意義な料理講習会となりました(^^)
もちろん終了後は試食会が♪( ´▽`)

全て絶品でしたが…
特に〆のてっちり雑炊は格別でした〜(≧∇≦)
次回は来春に開催予定です!
山菜料理と岩魚料理講習会です!
もちろん一般の方も参加出来ますので
ぜひご参加下さいね〜( ´ ▽ ` )ノ
奥飛騨温泉郷 お宿のざわ 女将です!
今日は調理師会による料理講習会がありました!
平湯温泉で養殖している【トラフグ】を
使用した講習会です!

皆さんもご存知のように
【トラフグ】の調理には特別な免許と
特殊な調理場が必要です!
本日の講師は…
奥飛騨でも随一の料理人!!
《料理旅館 饗家》の大将です!
(もちろんフグの免許持ってますよ!)
旅館の女将さんや板さん…
一般家庭の主婦や飲食店の経営者等…
いろんな方が参加しました!
もちろんほとんどの方がフグの免許など持っていません!
なぜフグの免許も持っていないのに…
捌けないのに料理講習会?
とお思いでしょ〜
実は平湯温泉でフグの養殖に成功した
『ひらゆの森』さんでは
身欠き処理をして販売して下さるのです!
このように 一匹分を全て使えるようにね!

※身欠きフグでも商売で使う場合は保健所への登録が必要です!
先ずはフグの捌きのデモンストレーションから始まり…

てっさやてっぴ、てっちりといった具合に
フグの調理方法や注意事項などを
大変分かりやすく教えて下さいました!
参加者からもいろんな質問が飛び交い
大変有意義な料理講習会となりました(^^)
もちろん終了後は試食会が♪( ´▽`)

全て絶品でしたが…
特に〆のてっちり雑炊は格別でした〜(≧∇≦)
次回は来春に開催予定です!
山菜料理と岩魚料理講習会です!
もちろん一般の方も参加出来ますので
ぜひご参加下さいね〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted by 女将 at 18:34│Comments(0)
│女将の日常