懐かしいお客様

2011年07月29日
みなさんこんにちは( ´ ▽ ` )ノ
奥飛騨温泉郷 お宿のざわ 女将です!

奥飛騨はもう夏が終わってしまったのでしょうかemotion23
連日涼しいというより、肌寒いといった感じです(・・;)

さてさて!
今日は大変懐かしいお客様をご紹介します( ´ ▽ ` )ノ

その前に・・・

乗鞍スカイラインがまだマイカーで走行出来た頃、よく自動車メーカーさんが乗鞍でのテスト走行の為に当館を利用してくださいました。
本田技研・三菱自動車・スズキ自動車
こちらの三社は毎年必ずといっていいほどお越し下さいました(^^)

乗鞍スカイラインがマイカー規制で一般車が通れなくなり、その年からテスト走行もなくなりました(>_<)
長いお付き合いでしたので、その後も皆さんご家族でおみえになられたり、会社のお仲間でおみえになられたりと、今でもプライベートでご利用頂いています(^^)

そんな中、昨日も懐かしい顔ぶれにお会いする事が出来ました(^^)
本田技研の皆さんがツーリングでお越し下さいました(^^)
とにかく終始笑いの絶えないグループでface02
笑い声を聞いてるだけで、こちらも楽しい気分になりましたface15

みなさ〜ん!
どうもありがとうございましたemotion07
またお待ちしてますね( ´ ▽ ` )ノ


スポンサーリンク

同じカテゴリー(のざわのお客様)の記事画像
ありがとうございます!!
ツーリングクラブのお客様
ご無沙汰です!
おにぎり作りますよ♪♪
感動〜(T ^ T)
かっこ良すぎました♡
同じカテゴリー(のざわのお客様)の記事
 ありがとうございます!! (2022-10-15 22:56)
 ツーリングクラブのお客様 (2022-10-10 13:24)
 ご無沙汰です! (2022-10-09 23:08)
 おにぎり作りますよ♪♪ (2022-08-07 22:56)
 感動〜(T ^ T) (2022-05-04 21:29)
 かっこ良すぎました♡ (2022-05-03 21:35)

この記事へのコメント
始めまして。

お陰様で謎が解けました!

10数年~20年ほど前に乗鞍スカイラインで、当時は国内販売されていなかったホンダのアコード クーペの左ハンドル車を数台見掛けました。

こんな珍しい車が何で複数台も?と不思議に思っていました。

テスト走行の為だったと言う事ですね。
有り難い情報でしたm(__)m
Posted by MACKY'S at 2011年07月29日 15:51
MACKY'Sさん

こんにちは(^_^)
間違いなくそうだと思います。
絶対に見せないように
コンテナ車に新車を積んできた自動車会社もありましたよ!

乗鞍スカイラインのマイカー規制は本当にイタイです(>_<)
Posted by 女将 at 2011年07月29日 15:58
>乗鞍スカイラインのマイカー規制は本当にイタイです(>_<)

確か9年前ですよね!?
最後の年のお盆休みに行って大渋滞にハマりました。

丁度、その頃から日本の経済が一段と冷めたから余計にそう感じられるのでは無いでしょうか?

僕自身もその頃から景気が悪くなる一方だと実感しています(-_-;)

乗鞍スカイラインや上高地のマイカー規制は自然環境保護から考えると当然の様にも思います。
Posted by MACKY'S at 2011年07月29日 18:28
確かに自然環境保護は大切ですよね!

特にここ奥飛騨温泉郷は温泉はもちろんのこと
やはりこの北アルプスの大自然があってこそですからね。

しかし、当時この奥飛騨温泉郷においては少なからずとも乗鞍マイカー規制の影響があったことは確かです。

でも今はこんな企画もあるんですよ!(^_^)
『乗鞍 ご来光見学バス』
奥飛騨温泉郷より直通のバスが
7月26日より9月19日まで毎日運行されます。
新穂高を2:30に出発
ご来光を見学して
新穂高に8:18に到着するという
とっておきの企画なのです(^_^)

沢山のお客様にご利用して頂きたいものです!
Posted by 女将 at 2011年07月29日 20:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。