全国山菜文化研究会
みなさんこんにちは( ´ ▽ ` )ノ
奥飛騨温泉郷 お宿のざわ 女将です!
今日も爽やかな奥飛騨です!
そよ風がとっても気持ち良いですよ♪♪
さて!
今日・明日の2日間
【全国山菜文化研究会】
が奥飛騨で開催されます!
というか…
今始まりました!
今回、山菜を使った料理という内容で
文化研究会より調理師会に依頼がありました!
昨夜は遅くまで役員で仕込みをしましたよ!
佳留萱さんの厨房をお借りしました。
こちらのお二人は岐阜県でも数少ない
《斐州の名工》受賞者です!
上宝調理師会のトップでもあります。
昨夜は大変な数と量の山菜の仕込みでした!
洗ったり、切ったり、煮たり…
いつもだったら私は
場賑わし隊なんですが…(笑)
喋る暇もない程忙しかったぁ(´Д` )
でもかなり勉強になりましたよぉo(^▽^)o
そして本日は…
朝から会場となる一重ヶ根公民館で準備です!
今日は調理師会の理事さんにも協力して頂いてます(^^)
今この時間は文化研究会の講演が行われており…
私達はしばしの休憩時間です!
講演会終了後
100名近くの大懇親会が始まります!
いよいよ調理師会の出番です!!
山菜の天ぷら揚げたり…
串焼きや五平餅焼いたり…
よもぎそばや播隆汁よそったり…
私はえっ〜と…
ドリンク係りだったかな?(笑)
飛騨の美味しいお酒を提供するコーナーです!
たま〜に味見もしないとね!
美味しさが伝えられないですからね!
あはっ(≧∇≦)
さ〜!
頑張りますよぉ*\(^o^)/*
〜 お ま け 〜
昨日の夕焼け♪
当館玄関先から撮りました♪( ´▽`)
関連記事